年末の大掃除はちょっとした道具と工夫で、たった3時間で済ましてみた!【挑戦してみた!シリーズ】 #大掃除
【目次】
年末の大掃除、ちょっとした工夫でささっと完了!
年末が近づき、大掃除の季節がやってきました。掃除の手順は「上から下、奥から手前」。この大原則をもとに、上から下へと動かし、時間配分を決めて進行しましょう。ポイントは「適材適所の道具&洗剤使い分け」。今年は効率よく掃除が進むこと、間違いなし!ぜひ参考にしてね。
3時間大掃除に便利な10アイテムのご紹介
◎エタノール
吹きかけるだけで嫌な臭いの原因となる菌の繁殖を防止。
◎古い歯ブラシ
タイルの目地や蛇口、排水口など、細かい部分の掃除に活躍。
◎ゴム手袋
水周りの掃除で使用。汚れや雑菌、手荒れ防止などに。
◎古タオル
壁や床など広い場所の拭き掃除に。フローリングワイパーに挟んで使っても。
◎掃除機
床のホコリ吸い取りや、ノズルを替えてエアコンや靴箱の掃除に。
◎新聞紙
窓拭きに使える他、汚れものを一時的に置くシートにも。
◎綿棒
細かい隙間の汚れ取りに。PCのキーボードにも。
◎フローリングワイパー
専用シートをセットして、高い場所なども楽に掃除が可能。
◎中性洗剤・カビ取り剤
水だけでは落ちない汚れに。汚れの種類で使い分けを。
◎歯磨き粉・重曹
鏡・蛇口の磨き、こげ落としに効果的
【リビング(約40分)】
[天井(壁)約10分]
フローリングワイパーに専用のシート、もしくは古タオルを取り付けて拭きます。
[エアコン 約10分]
エアコンのカバーを開け、フィルター表面のホコリを掃除機で吸い取ります。次にフィルターを外して、水洗いを。後は、日蔭干しでよく乾かします。
[窓ふき 約20分]
雑巾で水拭き→アルカリ性洗剤を吹き、水拭き→から拭き。窓は、上のほうから、左→右、一段下がって右→左……と下まで拭くと、ムラなく効率的です。
【浴室・トイレ・キッチン(約120分)】
[浴室 約40分]
●鏡は、歯磨き粉をつけた布で、鏡全体を拭いていきます。ちょっと拭きづらいと感じるような場合には、鏡を軽く濡らし、最後に乾いた布で鏡を拭くと、ピカピカに。
※鏡を傷つけないために、使う歯磨き粉は、つぶつぶの研磨剤無しのタイプがおすすめです。
●シャワーヘッドは、お風呂用中性洗剤を洗面器に入れ、つけ置きを。汚れが落ちたら、古歯ブラシでこすり洗いしてね。
●排水口は、古歯ブラシ4本を、輪ゴムでまとめた手作り道具が便利。ゴシゴシ洗い、終わったらそのまま捨てられます。
●目地・ドアパッキンの頑固な黒カビには、まず古歯ブラシである程度の汚れを取り除き、カビ取り剤を吹きかけて10分放置。その後はしっかり洗い流してね。
[洗面台 約10分]
●鏡はエタノールを吹きかけて、乾いた布で拭き取ろう。
●蛇口に付く水アカは、重曹、歯磨き粉が効果的。ちょっと付けて、乾いた布で拭き取ろう。
●排水口は、重曹か中性洗剤を振りかけて、奥のほうまで古歯ブラシでこすり洗いを。水で流したら、洗面台全体をから拭きして仕上げてね。
[トイレ 約30分]
●便器の縁裏は、重曹かトイレ用洗剤を古歯ブラシにつけて、便器の縁裏を磨こう。
●ウォッシュレットの吹き出し口は、引っ張り出して掃除。トイレ用洗剤を付け、古歯ブラシで磨きます。
※重曹は穴に詰まるので使わないでね。
●便器の汚れ部分にトイレットベーパーを貼り付け、上からトイレ用洗剤をスプレーするだけ。そのままつけ置きして、別の場所の掃除へ! 最後に水で流し、便器全体を拭き上げます。
[キッチン 約40分]
●五徳は、ガスコンロから外したパーツをゴミ袋か桶に入れ、お湯をたっぷり注いで重曹を適量ふりかけ、30分放置した後、取り出して水洗い→から拭きしてね。
●排水口は、重曹などをふりかけて、その後お酢をかけると汚れが落ちていきます。古歯ブラシなどでこすり、最後は熱いお湯で流してあげればピカピカになります。
【玄関周り(目安は約20分)】
[靴箱 約15分]
靴箱の棚ごとに靴を取り出し、隙間用ノズルをセットした掃除機ですみずみまで吸い取ります。次に、重曹水を含ませた雑巾で棚を拭き→乾いた雑巾でから拭き。湿気を残さないようしっかりと。靴を戻して布袋に入れた重曹を置くと、消臭効果があります。
[床・ドア 約5分]
床は、ホウキで大まかな砂やホコリを取って、雑巾で水拭き。ドアも表裏、金具の細かい部分も固く絞った雑巾で拭きます。
(※文章と手順は、2日目「大掃除」は便利アイテムで3時間のページを引用しています)
[amazonjs asin=”B002TKLMM4″ locale=”JP” title=”レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入”]