神戸・元町の人気スポット!レトロな「乙仲通」を散策してみた! #乙仲通 #近代建築 #神戸観光 #神戸散策 #神戸元町

この記事のURLとタイトルをコピーする

2019年7月30日区外スポット

港町神戸の名所「神戸乙仲通(こうべおつなかどおり)」

神戸・元町一帯に広がる「神戸乙仲通(こうべおつなかどおり)」を散策してみました。レトロな近代建築とともに、懐かしい雰囲気を写真でお楽しみ下さい。

「神戸乙仲通(こうべおつなかどおり)」とは?

「乙仲通(おつなかどおり)」とは、神戸市中央区の“栄町通”と“海岸通”の間を東西に通っている、約800mの通りです。神戸中華街やポートタワー、神戸海洋博物館などがあり、 約270件のお洒落なお店や昔ながらのビルヂング、カフェやアトリエ、オフィスなどが軒をつらねています。

「乙仲通」の由来について

乙仲通(おつなかどおり)は昔、海運貨物取扱業者が軒を並べて賑わっていました。昔の単位で甲・乙・丙・丁があり、昭和14年に政府は戦時体制に備え、これらの業者を乙種海運仲立業にまとめました。以来、「乙仲さん」として親しまれ、その活況から通りの名前まで「乙仲通」と呼ばれるようになりました。平成20年4月、地元住民の声も「乙仲通」にまとまり、神戸市より道路の愛称に認定されました。(※文章は、神戸乙仲通公式WEBサイトより引用しています)

写真で巡る「神戸乙仲通」

おしゃれなカフェや雑貨屋さんがオープンする傍らに、

レトロなヘアーサロンや、

近代建築の趣きを残したビルが、数多く立ち並んでます。

建物全体に、どこか懐かしい窓枠と石段があり、

雑貨屋さんやセレクトショップとして、今も現役で使われています。

モダンな外観や、

扉の雰囲気に、何とも言えない味があります。

カメラ片手に、撮影散策を楽しんでね♪

「神戸乙仲通(こうべおつなかどおり)」マップ

【名称】
神戸乙仲通(こうべおつなかどおり)
【営業日・営業時間】
【連絡先】
【Webサイト】

神戸乙仲通公式WEBサイト

【場所】

住所:神戸市中央区栄町通~海岸通一帯

神戸乙仲通 界隈


この記事のURLとタイトルをコピーする