神戸・長田にあるふたば学舎で、作ること・読むことが好きな人のためのフェスイベント「ふたばZINEフェス2025」が7月19日(土)・20日(日)に開催されるよ! #イベント #ふたばZINEフェス #ZINE
作ること・読むことが好きな人のためのフェスイベント「ふたばZINEフェス2025」の開催
神戸・長田にあるふたば学舎で、作ること・読むことが好きな人のためのフェスイベント「ふたばZINEフェス2025」が7月19日(土)・20日(日)に開催予定ということで、ご案内をお寄せ頂きました。
画像と情報の引用参照:ふたばZINEフェス2025 WEBページ
「ふたばZINEフェス2025」の開催概要がこちら
神戸市長田区にある「ふたば学舎」で開催される「ふたばZINEフェス2025」。閉校となった小学校を利用し、どこか懐かしい雰囲気が残る施設です。ふたば学舎がハブとなり、クリエイターから地域住民、来場者まで、全ての人のを応援する。そして、新しい本との出会いを導く2日間です。
「ZINE」とは個人が作った印刷物や冊子を指します。取り上げるテーマ・印刷方法などに決まりはなく、自由度の高い創作物です。ZINEの出展者にはプロとして活躍するイラストレーター、デザイナー、作家から大学生までさまざまです。エッセイや小説だけでなく、イラストや写真集まで幅広いジャンルのZINEが100冊以上並びます。
また、全国各地からオルタナティブな書店・出版社が集結。「1003」や「本屋ロカンタン」、「西日本出版社」など関西で愛される書店・出版社から、「港の人」や「タバブックス」「作品社」など東京エリアからの出店も決定。地元の商業施設の書店などでは扱われないような魅力的な本と出会う機会を生み出します。
さらに神戸で活躍するアーティスト・田岡和也さんによる「ZINEづくりのワークショップ」や、サブカル郷土史家・佐々木孝昌さんが案内人となり長田エリア歴史を案内する街歩きイベントなど。家族連れも楽しめるコンテンツが盛りだくさん!このたびはご案内をありがとうございました。トークプログラムも企画されており、この機会にぜひお立ち寄り頂けたらと思います。
【速報!】神戸長田の街に書店・出版社・作家・クリエイターが集結!
読むこと・作ることが好きな人のためのフェスイベント「ふたばZINEフェス2025」”
ほぼ”最終出展者を発表!… pic.twitter.com/6zj9eVTnka— ふたばZINEフェス (@futabazinefes) July 6, 2025
画像と情報の引用参照:ふたばZINEフェス2025 WEBページ
- 【日時】
- 2025年7月19日(土)11:00-18:00、 7月20日(日) 11:00-15:00
- 【有料無料の区分】
- 無料
- 【金額】
- ※各出店ブースでお支払い下さい。
- ※画像は、ふたばZINEフェス2025 WEBページよりお借りしています。
- 【場所】
住所:神戸市長田区二葉町7丁目1−18
ふたば学舎