【東灘だんじり2025】本住吉神社の宮出を観覧、国道2号線を渡り切る様子は圧巻でした! #東灘だんじり #住吉だんじり祭り #だんじり #東灘区

この記事のURLとタイトルをコピーする

イベント, 東灘区とは

「住吉だんじり祭り」が2025年5月4日・5日に開催!

本住吉神社で「住吉だんじり祭り」2025年5月4日(宵宮)・5日(本宮)に開催、5日に実施された宮出を観覧してきました。

2025年 本住吉神社の宮出の様子がこちら

本住吉神社の様子がこちら。神社の入口から国道2号線を渡りきる様子を今回は見学しました。

信号が青に変わった瞬間から、まずはトップバッター「呉田」

屋根の上にもたくさん乗っており、勢いがありました。

続いては「宮本西」が登場。

信号が赤の状態のときに、境内から鳥居の前まで移動して待機します。こちらは「茶屋」ですね。

信号が青に変わると、こんな感じに出発していきます。信号がかわる前に南側に渡り切るといった、見ごたえのあるシーンが続きます。

お次は「吉田」

息ピッタリに揃っています!

続いては「空」。車の流れを止めることなく、落ち着いて2号線を渡り切る様子は、だんじりの方も警察の皆様も本当に慣れていらっしゃいますね。

お次は「山田」

赤と緑のコントラストが映えますね。

続いては「住之江」

道路の中ほどで、だんじりを傾けてアピールも。それでも安全に渡り切りましたので、本当にすごいもんです!

お次は「反高林」。こちらも元気に出発していきました。

最後は「観音林」のお神輿が登場。神様もご安全に信号を渡り切りました。

東灘区はだんじりが32台あり、無病息災を祈念して、それぞれの地区を勇壮に練り歩きます。途中には山手幹線や国道2号線、43号線といった大きな道路や坂道もありますが、どうぞ最後までご安全に、事故なくお楽しみ頂けたらと思います。

※東灘ジャーナルでは、みなさまからの情報提供をお待ちしています。
新規オープン・閉店情報、イベントや街で気になること、記者発表や内覧会などございましたら、情報提供はこちらよりお知らせ下さい(※掲載無料)

【日時】
2025年5月4日(宵宮)・5日(本宮)

【有料無料の区分】
無料




【場所】

住所:神戸市東灘区住吉宮町7丁目1−2

本住吉神社

JR「住吉駅」より南へ徒歩2分


この記事のURLとタイトルをコピーする