神戸のビーフン専門店ケンミン食品直営「健民ダイニング」さんが12月1日(月)にリニューアルオープン!より身体にやさしいランチセットやこだわりポイントをご紹介します♪ #健民ダイニング #ケンミン食品 #リニューアルオープン #ビーフン

この記事のURLとタイトルをコピーする

区外スポット

「健民ダイニング」さんが12月1日(月)にリニューアルオープン!

神戸のビーフン専門店ケンミン食品直営「健民ダイニング」さんが12月1日(月)にリニューアルオープン!全面改装したお店の雰囲気と、より身体にやさしいランチセットやお料理をご紹介します。

「健民ダイニング」さんの場所がこちら

地下鉄「みなと元町」駅から南へ徒歩すぐ、ケンミン食品 本社ビルがこちら。今回はリニューアルオープンの内覧会&試食会に参加させて頂きました。

本社ビルの1階にある「健民ダイニング」さんの外観もリニューアルされ、より洗練された雰囲気に生まれ変わりました。ちなみに、南側にあった「冷凍ビーフン自動販売機」も数日前に戻ってきましたよ。

>>>【※ご参考】ケンミン食品本社ビル前に「冷凍ビーフン自動販売機」が登場!実際に買ってみた!

お店に入ったすぐの場所には、ケンミン食品さんのビーフンやレシピ本などがあり、陳列売場として実際に購入することができます。こんなにたくさんの商品があったのかと、ちょっと驚きながら店内奥へと進みます。

明るい店内にはカウンター席と、

テーブル席がご用意されています。

まずはじめに、ケンミン食品株式会社 高村祐輝 代表取締役社長 様よりご挨拶とお店の歴史についてお話頂きました。1995年に自社製ビーフンの味をお届けし、ビーフンの裾野を広げる店として神戸元町の自社ビル1階にオープン(当時は「エイジアンカフェ」としてスタートされました。)2006年に店名を「健民ダイニング」へ変更し、ビーフンを中心に据えた中国料理専門店として再スタート。“オリジナルビーフン料理×本格中国料理”という独自のスタイルは、テレビの人気バラエティ番組でも紹介されるなど、全国から注目を集める存在になりました。

2025年大阪・関西万博での「グルテンフリーラーメン」の出店という大きな経験と、万博で得たお客さまからの「ありがとう」の言葉を胸に、「健民ダイニング」は新たな挑戦へ。30周年を機に店舗改装とともに、米醤油や米粉、米油、米粉中華麺を取り入れ、調理を一から見直し、素材の味を引き出すことを念頭に、これまで以上に身体にやさしい料理作りに取り組まれました。今回リニューアルされた「健民ダイニング」で出されるお料理は、食材から調味料まで「小麦不使用」(グルテンフリー)を軸に、ていねいに美味しさをお届けすることを目指されています。

健民式焼米粉(ビーフン)ランチセットを食べてみました!

今回頂いたのが、健民式焼米粉(ビーフン)ランチセットで、シェフのおすすめ一品料理は、酢豚や油淋鶏などから選べるようになっています。今回は酢豚を選んでみました。その他にも、海鮮五目汁米粉(ビーフン)ランチや海鮮焼米粉(ビーフン)ランチなどがあり、ディナーではアラカルトやセット・コースもご用意されています。(※メニューの詳細は、健民ダイニングWEBサイトでご確認ください。)

健民ダイニング料理長・松本竜太 様から、今回のリニューアルにあたってのポイントをお聞かせ頂きました。中国の調味料は小麦が使われていることが多く、使われていないものを探したり、独自で開発されたりと、お味をまとめるのが大変だったそうですよ。

いろいろなお話をお聞きしながら、まずは彩り前菜の盛り合わせから頂いてみましょう。

ライスペーパーで包まれた生春巻きや、

鶏肉の前菜は食べやすく、これだけでもおかわりしたいぐらいに美味しいです。

豚肉の煮込みは、味がしっかりしており、

グルテンフリーの調味料とは思えない旨味とまろやかさを引き出されています。

さつまいもの中華レモン煮は、

ほっこりと美味しく頂きました。

シェフおすすめの一品料理は酢豚でオーダー。

お肉も柔らかく、

酢豚の餡にお野菜がしっかり絡んでいます。

健民式焼米粉(ビーフン)は、

お家で食べるのとは全く違い、エアリーな食感に衝撃を受けました。

野菜や豚肉の旨味がビーフン全体にいきわたっており、それでいて軽い感じなので、いくらでも食べられますね。プロのお味とテクニックを楽しませて頂きました。

スープも飲みやすく、

最後の小皿の蓋を開けると、スイーツの杏仁豆腐が登場。

最後まで美味しくごちそうさまでした。

その他にも、海鮮五目汁米粉や

ピリ辛の汁米粉もあるようで、こちらも気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

12月「間借りGF RAMEN LAB」の開催も予定されています

「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」を引き継ぎ、健民ダイニング店舗で、間借りラーメンとして「GF  RAMEN LAB」を不定期で開催!万博期間中累計6万杯以上販売されたGFラーメンと同じメニューを限定でご提供されます。

・12/3(水)  11:30〜15:00 LO

・12/10(水)11:30〜15:00 LO

・12/17(水) 11:30〜15:00 LO

※1月以降の開催については、WEBサイトやSNSでお知らせがあります。

【メニュー例】

プレミアムGF黄金の鶏油しょうゆラーメン

GFしょうゆラーメン

GFチャーシュー丼(お椀サイズ)

>>>【ご参考】新商品「GFひっぱりだこ飯」とグルテンフリーのラーメンを今回特別に試食させて頂いた前回がこちら

新たに「健民ダイニングDELI」の発売も予定されています

健民ダイニングの人気メニューや前菜を、ご自宅でもお楽しみいただける「健民ダイニングDELI」を12月1日(月)オープンから発売!ご飲食ご利用の方はもちろん、商品やDELIだけでもお買い求めいただけます。グルテンフリー中華惣菜を、この機会にぜひご賞味ください。

【健民ダイニングDELI メニュー例】

ケンミン製生春巻き

じゃがいもの中華アーリオオーリオ

ケンミン特製ビーフンサラダ

金瓜(かぼちゃ)の塩漬卵和え

揚げ茄子香味漬け

自家製胡麻豆腐

ライクチキンの山東風山椒和え

干し豆腐ときのこの和えもの

さつまいもの中華レモン煮

北海道産帆立とセロリの葱油和え   など

ケンミン食品株式会社 高村祐輝 代表取締役社長 様(右)、「健民ダイニング」料理長 松本竜太 様(左)とフォトセッションにて。

このたびはご案内をありがとうございました。2025年12月1日(月)のリニューアルオープンをどうぞお楽しみに♪

情報の引用参照:健民ダイニングWEBサイト

ケンミン食品 X(kenmin_jp)

ケンミン食品WEBサイト「【店舗情報】グルメサイト中国料理WEST百名店・行列のできるビーフン専門店ケンミン食品直営「健民ダイニング」30周年リニューアル」

※東灘ジャーナルでは、皆様からの情報提供をお待ちしています。
新規オープン・閉店情報、イベントやお祭り、新商品の発売、記者発表や内覧会などございましたら、情報提供はこちらよりお知らせ下さい(※掲載無料)

【名称】
健民ダイニング【※2025年12月1日(月)リニューアルオープン】
【営業日・営業時間】
ランチ:11:30~14:00 LO 、ディナー:17:00~20:00 LO ※定休日:水曜日・木曜日
【連絡先】
【Webサイト】

健民ダイニングWEBサイト

ケンミン食品 X(kenmin_jp)

ケンミン食品WEBサイト「【店舗情報】グルメサイト中国料理WEST百名店・行列のできるビーフン専門店ケンミン食品直営「健民ダイニング」30周年リニューアル」

【場所】

住所:神戸市中央区海岸通5-1-1 ケンミン食品本社ビル1階

健民ダイニング

地下鉄海岸線「みなと元町」駅から南へ徒歩すぐ


この記事のURLとタイトルをコピーする