菊正宗の「酒蔵の酒カレー」を食してみた!【※写真付き食レポあり※】
先日、菊正宗酒造記念館へ訪問の際に購入した、WEBで話題の菊正宗「酒蔵の酒カレー」を、写真と共にお楽しみ下さい。
菊正宗の「酒蔵の酒カレー」とは
杜氏たちの中でも人気のメニューが、まかないカレーです。その特徴は煮込む時に絶妙の塩梅で日本酒を入れること。コクと旨みがたっぷりの酒蔵ならではの味わいです。 この度、そんな杜氏たちに親しまれてきた、酒蔵のまかないカレーを皆様に味わってもらいたい、という思いから「酒蔵の酒カレー」を商品化しました。 日本酒で贅沢に煮込んでいるほか、地元神戸らしく、具材に国産牛のすじ肉とこんにゃくを使用。コクと旨み、そして爽やかな辛さのある大人のカレーに仕上がっています。(菊正宗WEBサイトより画像と文章を引用しています)
菊正宗の「酒蔵の酒カレー」はこちらで購入できます
菊正宗酒造記念館内ショップ、スーパー、AmazonなどのWEBで購入が出来ますよ。
菊正宗の「酒蔵の酒カレー」を実食
まずはパッケージ正面から。中辛、とろとろ国産牛すじと、淡路産ソテーオニオン使用と書かれています。
パッケージ裏面と、取り出したパウチがこちら。原材料名にある、牛すじ、ソテーオニオン、こんにゃく、清酒がそそりますね。お酒の風味が味わえるカレーって、珍しいですね。
あたためた中身をお皿に移してみました。塊が牛すじで、結構大きいですね!
ライスの代わりに、ほぐしたボイルチキンをトッピングしてみました。牛×鶏で掛け合わせを楽しんでみましょう。
菊正宗の「酒蔵の酒カレー」動画とお味の感想
口に含むと、ほんのりお酒の風味がただよいます。ほんのり程度なので、酔うことはありません。やや辛口で、フルーティーなさわやかさが広がります。
食べすすめると、肉とは違った触感、弾力のある具材が。これがこんにゃくですね。噛みごたえがあり、面白い触感でした。
食欲をそそる辛さがいいですね、大人の味わいを楽しめます。おみやげに喜ばれそうな、おすすめカレーです。あなたもぜひ味わってみて下さいね。
- 【名称】
- 菊正宗の「酒蔵の酒カレー」
- 【営業日・営業時間】
- WEBで24時間取り寄せが可能
- 【連絡先】
- ※下記リンクよりAmazonでご購入ください
- 【Webサイト】
- 【場所】
※Amazonでご購入ください