神戸・六甲アイランドに世界最高峰のインターナショナルスクール「North London Collegiate School Kobe」が開校!オープニングセレモニーと校内の様子をご紹介します #東灘区 #インターナショナルスクール #NLCS
【目次】
「North London Collegiate School Kobe」が開校!
六甲アイランドに世界最高峰のインターナショナルスクール「North London Collegiate School Kobe」が開校!8月31日に開催されたオープニングセレモニーと校内の様子をご紹介します。
>>>【※ご参考】神戸に世界最高峰のインターナショナルスクール「North London Collegiate School Kobe」を2025年9月に開校予定。その特徴をご紹介します
「North London Collegiate School Kobe」の場所がこちら
六甲アイランド・アジアワンセンターにある、
世界最高峰のインターナショナルスクール「North London Collegiate School Kobe」。13階に職員室や多目的教室が集まり、14階が学習メインの教室フロア、15階には多目的ホールが備えられています。いずれのフロアもセキュリティがしっかりされているので、安心して通うことができます。
NLCS Kobe オープニングセレモニーの様子がこちら
NLCS Kobe オープニングセレモニーの様子をかいつまんでご紹介。初代校長 マシュー・ウィリアムスさんのスピーチに、
久元喜造 神戸市長 のご挨拶、
英国総領事館 副総領事 大阪関西万博 アタッシュ マシュー・エリスさんの日英スピーチが続きます。
クラスの先生のご紹介や入学生代表のあいさつ、日の丸掲揚や君が代斉唱といった、日本の小学校の入学式や始業式で見かける式次第はなく、さすがインターナショナルスクールだなと感じました。
お祝いの記念品は、歌舞伎の文字が描かれた「手ぬぐい」が配られました。
NLCS Kobe スクール 校内の一部をご紹介します!
NLCS Kobe スクールの校内内覧会が開催されましたので、その一部をご紹介します。
学習教室は、どの教室も広くゆったりしており、
大きな電子黒板が設置されています。(神戸っ子の日番や油引き、雑巾掃除やとくれんじゃんけんなどはなさそうですね)
机とイスは、グループワークなどがしやすく、可変しやすいのが特徴です。
掲示物や図書は、
英語や外国語で描かれており、
さすがインターナショナルスクールの、
素晴らしい部分でもあります。
学びの環境が整えられているので、親御様も安心して任せられるなと感じました。
フロアが変わって、こちらは保健室。
個別学習室に、
理科室(化学室)、
音楽室などがありました。(工作室や調理室、視聴覚室などは見当たらなかったのですが、これからどんどん整備されていくかなと思われます)
このたびはご案内頂きありがとうございました。2028年には六甲山・国立公園内にて校舎を新設、中高一貫のボーディングスクール(寄宿学校)を開校予定。プリスクール・小学部についても2028年~2030年にかけて、順次、新校舎への移転が予定されています。ご興味のある方はぜひご確認頂けたらと思います。
この投稿をInstagramで見る
情報の引用参照:NLCS KOBE WEBサイト
- 【名称】
- North London Collegiate School Kobe
- 【営業日・営業時間】
- 【連絡先】
- 【Webサイト】
- 【場所】
住所:神戸市東灘区向洋町中1丁目17 アジアワンセンター内
North London Collegiate School Kobe
六甲ライナー「アイランドセンター」駅から徒歩すぐ