神戸の山の恵みを体感しよう! 御影クラッセで「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」が11月8日(土)・9日(日)に開催予定だよ! #イベント #東灘区

御影クラッセで「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」の開催
森と人がつながるサステナブル体験イベント「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」が御影クラッセ1階広場で11月8日(土)・9日(日)に開催予定です。
画像と情報の引用参照:御影クラッセWEBサイト「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」
「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」の開催概要とワークショップの一部をご紹介!
このイベントは「森林」をテーマに、神戸の山や森が育む“恵み”を五感で感じられる多彩なプログラムをご用意しています。
神戸市建設局森林・防災部森林課は「森の未来都市 神戸」における資源循環の取り組み等を紹介し、持続可能な都市づくりの姿を伝えます。
公益財団法人神戸市公園緑化協会の「Kobeもりの木プロジェクト」では、六甲山の間伐材から生まれた「木の卵」に色をつけ、森の循環と手入れの大切さを学ぶことができます。また、生物多様性を守る会による展示では、外来生物と在来生物を比較し、生態系の保全や自然との共生について考えるきっかけを提供します。
さらに、アップサイクル協会の紙糸ハンカチ染め体験や、PinionGearによる「川の音ペレット」を活用したサステナブル防災トイレの体験、六甲山の木を使った器や木工クラフトづくりなど、花草木や木の香りにふれながら楽しめるブースが並ぶので、ぜひチェックしてみてくださいね。
◎Kobeもりの木プロジェクト(11月8日のみ出展)
公益財団法人神戸市公園緑化協会が運営する「Kobeもりの木プロジェクト」は、六甲山の手入れから発生する材の活用を考え、利用していく仕組みをつくり、神戸市の森と暮らしを守ることにつなげることを目的とした取り組みです。六甲山の間伐材から作られた「木の卵」にペイントしてもらい、六甲山材に触れることで森の手入れの大切さを知ってもらうワークショップを開催いたします。
・実施時間:10:00~16:00※予定数に達し次第終了
・定員 :25名程度(当日受付)
・参加費 :500円(税込)※木の卵のみ購入の場合1個300円(税込)
Kobeもりの木プロジェクト 公式サイト https://www.kobe-park.or.jp/rokkosan/project/
◎外来生物展示センター 出張展示(11月8日のみ出展)
神戸市の運営する「外来生物展示センター」(長田区 苅藻島クリーンセンター内)より、標本などを展示しています。
人の手により生息していなかった場所に持ち込まれた生き物を「外来生物」といいます。
外来生物は農作物を荒らし、人に危害を加えるほか、旺盛な繁殖力で生態系に悪影響を与えることが問題視されており、神戸市内でも被害が報告されています。
神戸での外来生物による様々な問題について、この機会に少しでも知っていだだけたらと思います。
・実施時間:10:00~16:00
・参加費 :無料
外来生物展示センター 公式サイト https://www.kobegairai.com/
◎紙糸ハンカチ染め体験
~六甲山間伐材をアップサイクルしたハンカチに神戸オリジナルデザインで染めよう~
六甲山の未利用な間伐材をアップサイクルした紙糸「TSUMUGI」でつくられたTシャツやバッグなどの雑貨を販売するほか、伝統的な技法である“型染め”によって神戸オリジナルデザインのハンカチをつくる染め体験もできます。紙糸は軽量性や吸湿性があり、天然素材ならではの肌触りの良さも特長です。
・実施時間:(1)11:00~ (2)13:00~ (3)14:00~ (4)15:00~
・対象者 :どなたでも※幼児は保護者同伴
・定員 :各回6名(当日受付)
・参加費 :1,000円(税込)
TSUMUGI 紹介サイト https://tsumugi-upcycle.com/?srsltid=AfmBOoqIs28fcVOEUNOMZrtDICWJBtwx4ubMKboSznPYRGd5SDEbh6Vb
◎つかうことで守る森 ~六甲材で手づくり体験~
六甲山の木を使って、やすりがけや色ぬりでオリジナル作品を作る木育ワークショップ。木の香りや手ざわりも楽しむことができ、作ったものはお持ち帰りいただけます。
パネル展示で森と木のつながりも学べる、親子で楽しめるブースです。
・実施時間:10:00~16:00
・対象者 :どなたでも※幼児は保護者同伴(当日受付)
・参加費 :1,000円(税込)
宮下木材 公式サイト https://miyashita-wood.com/
◎神戸の木で、秋の食卓を彩る木工品づくり(11月9日のみ出展)
神戸の森や木について学びながら、かんな・のこぎり・やすりを使って、お箸やコースターなど食卓を彩る木工品を制作できる体験ワークショップを開催します。さまざまな樹種から選んで、自分だけのオリジナルテーブルウェアづくりに挑戦いただけます。
・実施時間:10:00~16:00
・対象者 :どなたでも※幼児は保護者同伴
・定員 :30名程度(当日受付)
・参加費 :1,000円(税込)
六甲山クリエイティブラボ 紹介サイト https://www.instagram.com/creo.lab_/
ワークショップや取り組みも多数ご紹介されており、森や川、里山が育む資源を循環させ、未来へつなぐ取り組みを”見て、触れて、創って”体験できる2日間をお楽しみください。
この投稿をInstagramで見る
画像と情報の引用参照:御影クラッセWEBサイト「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」
- 【日時】
- 2025年11月8日(土)・9日(日) 各日10:00~16:00
- 【有料無料の区分】
- 不明(要確認)
- 【金額】
- ※各ワークショップの参加費をブースにてお支払い下さい。
- ※画像は、御影クラッセWEBサイトよりお借りしています。
- 【場所】
住所:神戸市東灘区御影中町3-2-1
御影クラッセ 1階広場
阪神「御影」駅から北へ徒歩すぐ










