神戸ファッション美術館で特別展「Beyond Creation ― 永澤陽一の創造と革新 」が2025年9月13日(土)~11月9日(日)まで開催中。時代の先端に挑み続けたファッションの進化と軌跡を辿ってみた! #東灘区 #神戸ファッション美術館 #永澤陽一

この記事のURLとタイトルをコピーする

イベント,東灘区とは

神戸ファッション美術館で特別展「Beyond Creation ― 永澤陽一の創造と革新 」の開催

神戸ファッション美術館で特別展「Beyond Creation ― 永澤陽一の創造と革新 」2025年9月13日(土)~11月9日(日)まで開催中。 永澤陽一さんのファッションへの挑戦と発想の魅力をご紹介します。

神戸ファッション美術館へのアクセスがこちら

六甲ライナー「アイランドセンター」駅から徒歩すぐの場所にある、

神戸ファッション美術館がこちら。この日は内覧会に参加させて頂きました。

今回の展示は、映像展示を除き写真撮影OKとなっており(※作品単体やアップの撮影・動画撮影やフラッシュは禁止)SNSに載せるときは、プライバシー等にご配慮をお願いいたします。

永澤さんの長年のコレクション作品とその魅力をご紹介!

永澤陽一さんは、1980年代よりファッションデザイナーとして時代の先端に挑み続けました。パリでTOKIO KUMAGAIのチーフデザイナーとして活躍し、帰国後に独立して自身のブランド「YOICHI NAGASAWA」で東京コレクション、パリコレクションに参加。特殊な素材や技術に挑戦し、さらには「無印良品」や「AEON」などの服飾部門のプロデュースにも手腕を発揮。その後も後進の指導にも尽力され、国内外の展覧会にも出展を続けています。

本展では、7つのテーマに分けて展示されており、

発想の豊かさと、

デザインの魅力に引き込まれていきます。既にファッションの分野で活躍されている方もしかり、異業種の方でもアイデアや発想のヒントに繋がるかもしれません。

近くで見ると、とても丁寧で繊細な作品となっており、

ぜひじっくりと会場でご覧いただければと思います。

今にも動きだしそうなマネキンのポーズと展示の仕方は、さすがファッション美術館!作品にあったマネキンを選び、その魅力を余すことなく表現されています。

特に目を惹いたのが、「ゴム」や「ビニール」といった特殊な素材を使った作品で、

唯一無二の世界観に圧倒されます。

また作品の展示とともに、

ファッションショーの映像が流れており、当時の貴重な様子を知ることができます。

こちらは「アンデルセン」の世界からヒントを得られたそうで、刺繍やテープ、ビーズやリボン、パッチワークや手編みを施されたあと、転写を重ねてそれを繰り返すといった、奥の深い作品になっています。

髪のように細い合成繊維を編み込み、身体に合わせた立体的なフォルムが特徴の「人魚姫」。

ふわふわとした立体感と幻想的なモチーフが目を惹く「夢」。

シダをモチーフにしたレースとヒョウ柄のテープの組み合わせに目を奪われます。

工業資材である「人口芝」が使われた作品は、永澤陽一さんの発想の豊かさに驚かれることでしょう。

騎手が着用するパンツを馬が穿くというアプローチは、今までの価値観が揺さぶられる感覚に。

永澤陽一さんは コレクションに合わせた靴も制作されており、その一部も展示されています。

また コレクション展「靴と服と時代」も同時開催されており、

ロココからアール・デコ、ディオール、そして現代のシューズまで、美術館が所蔵する多様な足元の装いを、各時代の衣装とともに展示されています。靴の形やヒールの高さ・太さなどの流行や、その当時に使われていた素材などを知ることができます。こちらもぜひじっくりとご覧ください。

このたびはご案内をありがとうございました。特別展「Beyond Creation ― 永澤陽一の創造と革新 」2025年9月13日(土)~11月9日(日)まで開催中。この秋は神戸ファッション美術館へぜひどうぞ。

情報の引用参照:神戸ファッション美術館WEBサイト「特別展「Beyond Creation ― 永澤陽一の創造と革新 」」

神戸ファッション美術館 Instagram(@kobefashionmuseum)

※東灘ジャーナルでは、皆様からの情報提供をお待ちしています。
新規オープン・閉店情報、イベントやお祭り、新商品の発売、記者発表や内覧会などございましたら、情報提供はこちらよりお知らせ下さい(※掲載無料)

【日時】
2025年9月13日(土)~11月9日(日) 10:00~18:00(入館は17:30まで)※休館日:月曜日(ただし9月15日、10月13日、11月3日は開館)、9月16日(火)、10月14日(火)、11月4日(火)

【有料無料の区分】
有料

【金額】
一般:1,000円(800円)、大学生・65歳以上:500円(400円)、高校生以下・神戸市内在住の65歳以上:無料 ※(   )内は有料入館者30名以上の団体料金

【※注意事項】
※学生の方は、学生証、生徒手帳などをご提示ください。※65歳以上の方は、年齢と住所が確認できるものをご提示ください。


【場所】

住所:神戸市東灘区向洋町中2-9-1

神戸ファッション美術館

六甲ライナー「アイランドセンター」駅から徒歩すぐ



この記事のURLとタイトルをコピーする